日本語教師関連 日本語教師は【老後の仕事】としても、人気がある仕事って知っていましたか。 今の仕事は、いつまで出来る仕事ですか。 定年の65歳までですか、それとも定年なしでずっと出来る仕事ですか。 老後の貯金が、2000万円以上ある方は定年後、働くということは考えていないかもしれません。 私は現在、45歳。 ... 2022.06.25 日本語教師関連
中国人 中国で生き残るのは大変?中国で生き延びるための言語教育事情から分かるリアルな人気言語。 私は、日本語を中国の生徒さんに教えています。 彼らはなぜ日本語を必死に勉強しているのか。 新しい生徒さんを迎えるたびに、「あなたはなぜ日本語を勉強していますか」と質問します。 そこには、中国の教育事情と就職の現状がありまし... 2022.06.19 中国人
中国人 中国人の挨拶の特徴…中国人は「你好」とは言わない!? 中国語の教科書では、挨拶は「你好」から学んでいきます。 基本的な挨拶は「你好」なのですが。 でも実際、中国人は挨拶に「你好」はあまり言いません。 そこで中国人は、どんな挨拶をするのが一般的なのかを、今回は記事にしています。... 2022.06.11 中国人中国語
仕事・転職・老後 台湾の経営者に聞いた【仕事における資格の重要性】はそんなに高くない理由。 日本には国家資格や民間資格など、実に1000種類の資格があります。 「この資格を持っていると、履歴書に書けます」などのキャッチフレーズで、資格が所得出来る講座が多種多様に存在します。 私も現在は【日本語教師】の資格と【HSK中国... 2022.05.29 仕事・転職・老後 台湾役に立つ
中国語 中国語の先生からのおすすめ・中国語の日常会話が学べるYouTube。 中国語をCDで聴くのと、ネイティブの中国語を聴くのとでは全然違います。 これでは、「留学しないと話せるようにはならない。」 「先生、どうすれば中国語のネイティブの会話が聞き取れるようになりますか」 中国語の先生、一押しの中... 2022.05.15 中国語
中国 中国のトイレマナー・「コンコン」ノックされたら何て言えばいいですか。 日本でトイレ中に、ノックされたら「入っています」もしくはノックをし返すのが普通ですよね。 私は、ノックし返す派です(^^)/ 中国でトイレ中にノックされたら、何て言えばいいですか。 中国ではトイレ中にノックされたら、「有人」ヨウレ... 2022.05.05 中国
中国人 中国人女性が考える結婚観・付き合う時の視点とは。 日本人女性の結婚観は、家庭的であるか・経済的に安定しているか・価値観が合うかなど。 結構、個人差があるように思います。 私も一緒にいて楽しい人・家庭的になりそうかどうかで結婚相手を選んだのを覚えています。 中国人女性の結婚... 2022.05.03 中国人
中国人 中国人が思う【日本人との性格の違い】を解説!中国人は日本人をどう見てるの。 中国人と日本人の性格の違い、知っていますか。 実は、全然違う性格を持っているんです。 国は隣なんですが、性格にはかなりの違いがあります。 私は日本語教師をしていますが、「日本人は~ですよね」って何度か同じことを言われたこと... 2022.04.25 中国人
日本語教師関連 オンラインで日本語教師【カフェトーク】での収入を公開。一体いくら稼げるの? 日本語教師の資格を取得して、10カ月オンラインで日本語を教えてきました。 【カフェトーク】で日本語教師となり、平日の夜と週末を使って日本語授業をしています。 私は平日は病院勤務をしているので、日本語教師は副業。 これから在... 2022.04.10 日本語教師関連
外国人 日本人はびっくり!外国人がお風呂に入る頻度が、日本とは全然違うこと。 お風呂には毎日入りますか、それとも週に1度ですか。 日本人の90㌫の人が、毎日と答えるのではないでしょうか。 私も毎日入っています。 私は週末は日本語教師をしていますが、この間日本語の授業で「お風呂の入り方」について話題に... 2022.04.09 外国人