中国語の基本中の基本、月曜日から日曜日までの曜日。
中国語の曜日は、数字さえ分かれば、すぐ会話の中で使えるようになります。
初級ですぐ出てくるので、聞いた瞬間、曜日が分かるように何度も聞き慣れておくことが大切。
曜日は、中国語、日常会話から上級になってもずっと出てきます。
最初で覚えておきたい重要単語なので、しっかり覚えておきましょう。
目次
中国語の曜日を紹介。
月曜日 | 星期一(シンチーイー) |
火曜日 | 星期二(シンチーアー) |
水曜日 | 星期三(シンチ-サン) |
木曜日 | 星期四(シンチースー) |
金曜日 | 星期五(シンチーウー) |
土曜日 | 星期六(シンチーリョウ) |
日曜日 | 星期天(シンチーテン) |
分かりやすいといえば、分かりやすいですね。
数字がしっかり並んでいるので。
ただ字で見るのと実際、ネイティブ中国語で聴くのとでは全く違います。

ネイティブの発音は、かなり聞き慣れていないと例え曜日でも分かりません。
「星期四」と言われても、一瞬日本語に直して考えて(。´・ω・)「ん?」となります、初心者のうちは。
これを何度も何度も聞いて、繰り返しリピートしてぱっと分かるぐらいになれたら、日本語に変換しなくても理解できるようになります。
曜日を使った中国語会話
水曜日は空いていますか? | 你星期三有空吗?(ニーシンチーサンヨウコンマ) |
月曜日に、会いましょう | 星期一见(シンチーイーチェン) |
今週、金曜日です。 | 这个星期五(チャーガシンチーウー) |
日曜日 大丈夫ですか? | 星期天你还好吗?(シンチーテン二ーハイハオマ) |
火曜日は忙しい | 星期二忙(シンチーアーマン) |

日常会話の中で、曜日は色んな場面で出ています。
さいごに
中国語の曜日は、入門編から登場してきます。
実際、「水曜日空いていますか?」 「火曜日は忙しい」など結構いつでも使う単語です。
何度も聞いて、読める・書ける・聞ける・話せるようにしていきましょう。
曜日を入れ替えして、音読すると定着も早くなります。
★関連リンク↓
コメント