社会人の私が、スキマ時間を活用して上手く中国語を学んだ結果HSK取得。

中国語を勉強したいけど、社会人だし、勉強する時間がなかなか取れない( 一一)って悩みありませんか。

「今日もまた、中国語の勉強が出来なかった」

「忙しくて、もう3日も中国語に触れていない」

「もう続けられないかも」

本当に話せるようになりたいという気持ちがあるから、なんとか少しでも毎日中国語に触れていたいですよね。

このまま「勉強したいけど、する時間がなかった」から中国語を諦めるなんて、悲しすぎる( 一一)

私は、中国語を諦めたくなかった。

ここでは私がHSK3級を取得するまで、スキマ時間を上手く活用して、中国語を学んだ方法を紹介しています。

ぜひ、参考にしてくださいね。

特に社会人の方は、勉強時間を確保するのに工夫が必要になりますから。

目次

スキマ時間を見つけたら、中国語のリスニングタイムに。

中国語 リスニング
Skeleton with blue headphones in front of brick wall

学生時代は勉強がメインだったので、スキマ時間なんて言葉、無縁。

学生の時は、むしろスキマ時間で遊ぶでしたよね。

でもあなたが社会人だったら、なかなか勉強時間を確保するの難しいですよね。

私も一人の主婦で、普段は病院勤務の職員なので、フルタイムで働いています( 一一)

「働きながらでも、中国語を絶対習得したい」

色々工夫して試行錯誤を繰り返しながら、毎日中国語に触れる努力をしています。

ただでさえ学生の時より、記憶力も低下しているのにたくさんの量をリスニングしないと、試験では絶対聞き取れない。

★中国語を聞いていない間は、ずっと日本語を聞いて会話しているいう自分の状況を理解しておく。

自分でコントロール出来るスキマ時間は、中国語に長く触れる意識をすることが必要になってきます。

仕事以外は出来るだけ、中国語聞くだけでも、中国語に耳が慣れてきます。

中国語に毎日触れることが大切なので、毎日10分のスキマ時間でも問題ありません。

中国語を聞き流すのではなく、理解しようとする気持ちを持って、10分間しっかり聴くこと。

これだけでも、毎日継続出来ると確実にリスニング力はついてきます。

私はスキマ時間に、中国語のリスニングをすることが多いのですが、アプリで中国語を学ぶこともあります。

簡単で気軽に取り組める中国語学習を、いくつか用意しているとバッチリ。

毎日行っている、私のスキマ時間の活用方法4つ。

中国語 スキマ時間
young woman watch video and use smart phone in the cafe

①中国語を通勤中の車などで、集中して聴く。

通勤時に、中国語を聴く。

最初は、自分のレベルよりワンランク下の簡単な短文中国語がお勧め。

中国語を集中して、たくさん聴くことを何度も繰り返しているうちに、定着してきて、集中しなくても本当にちゃんと聴き取れるようになります。

前にオンライン中国語の授業で、無意識にさらっと普段何度も聴いていた言葉が、会話の中で出たことがあります。

あの時は「ちゃんと普段のリスニング効果が出てる」と思いました。

中国語学習の間を1か月空けて、3時間勉強など繰り返しても絶対中国語は身につきません。

細かいんですが、小さなスキマ時間の毎日の積み重ねで、結構覚えられ、定着もしてきます。

毎日のスキマ時間を使う勉強は、毎日というのがポイント(継続が語学は必須だからです)

中国語が話せるようになった人は、スキマ時間をも味方につけていますし、上手く活用している人が多い。

なので5分でも、15分でも時間は本当に貴重です。

TikTok見る時間があったら、TikTokで中国語を。

②普段使っている教材のCDで、リスニング。

実際に今、学習している教科書についているCDを日頃から聴くことも復習に繋がるので、とても効果的。

そうすれば帰宅してから「よし、今日は2時間は勉強出来るぞ」という時に効率がグッと上がります。

今使っている教材を使って普段からリスニングしていると、さらに勉強する時に理解を深めることが出来るんです。

スキマ時間で聴いているので、頭に入るのもスムーズに。

中国語の音声CDが耳に入っているので、あとはピンインの発音と単語、文法の確認がすぐ出来ます。

とても効率が良いので、普段使っている教材のリスニングもとてもお勧めですよ(^_-)-☆

③中国語YouTubeでの学習も、スキマ時間にはもってこい。

私もまだ初心者なのですが、簡単な中国語なら聴き取れるようになってきています。

10分程度で、楽しく中国語YouTubeを見るのも気軽に出来るので、スキマ時間の有効活用になります。

自分のお気に入りの中国語YouTubeを見つけると、バッチリです。

自分で「これいいかも!」と見つけたものは見るのも楽しいですから。

私も中国語関連の動画をよく、スキマ時間に見ています。

特にやる気が出ない時、教材の勉強は重たいなぁと感じた時は、見るだけでも中国語に。

★YouTubeは最高の教科書。

④中国語アプリゲーム感覚で学習。

中国語アプリの所要時間は、大体5分から10分程度ですので、少し手が空いたなと思ったら、ゲーム感覚で中国語をするのもお勧め。

ゲーム感覚でする中国語アプリも、やっぱり後から気付くんですが結構覚えることが出来ました。

同じところを何度も復習しているうちに、瞬時に意味が分かるようになった単語もたくさんあります。

今はYouTubeやアプリなど、環境に恵まれている時代なので本当に勉強するには工夫次第でいくらでも学ぶことが可能です。

気合入れて毎日勉強しなくても、自分の工夫次第で楽しく中国語学習を習慣化出来る仕組みは作れます。

中国語で同じものを何度も繰り返していると、嫌でも覚えてきます。

3時間学習するよりこまめに何度も聞く、話す、読むなどをすることが中国語学習には大事。

まとめ。

社会人はスキマ時間の使い方次第で、中国語を学ぶことが出来ます。

このスキマ時間の活用は、本当の勉強のプラスαでするともっと中国語の上達スピードが早くなりますよ(^^)/

スキマ時間だけでも、かなり勉強になりますので、ぜひ取り組んでみて下さい。

★10分でもスキマ時間があったら、中国語のリスニングタイムに。

★中国語アプリをゲーム感覚でするのも、文法も身に付くのでお勧め。

★現在使用している教材のリスニングも、スキマ時間にしておくと教材を学ぶ時のグッと理解が深まる。

スキマ時間勉強もプラスで1年間続けるのと、全くしないのとでは1年後、大きな差が出てきます。

私は2時間たっぷり勉強して、1週間やらないとかを繰り返していました。

それこそ本当に効率が悪く、1週間前の中国語の単語も全く頭に入ってなかったんです。

頭が悪い勉強方法で、失敗したからこそスキマ時間と毎日コツコツの意味が痛いほど分かるんです。

中国語の勉強は毎日の習慣化が一番、実力をつけてくれていると実感しています。

中国語の上達が早い人は、スキマ時間の活用が上手な人。

★関連リンク↓

中国語、初心者おすすめアプリ!!

キクタン中国語は超おすすめ。上手く活用して効率的に学ぼう【入門編】

中国で【おばさん】の意味は。日本と全く違う中国の【おばさん】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次