-
中国語ドラマでは、勉強出来なかった理由。
韓国のアイドルグループBTSのRMも、「英語はドラマのフレンズを見て覚えました」と話しています。 それなら中国語だって、同じように中国語のドラマを見ながら覚えられるはず。 「中国語でドラマを見ながら、中国語を覚えました」 本当に中国語のドラマを... -
朝活、起きれない( 一一)やめた後の開放感
「あれもしたい、これもしたい」 「でも仕事しているし、時間がない」 「朝活をして、時間を作りたい」 1度はこんな気持ちになって、朝活に挑戦しようと思ったことあるのではないでしょうか。 私は本業以外に、中国語や英語を学びながら日本語教師をして... -
中国語を勉強する時の大切なコツ。
中国語の勉強は、正しい方法でやらないと上達しない。 毎日、継続しなければならない。 やり方は、一つにこだわった方がいい。 たくさん時間を取って、中国語の単語や文法を学んだ方がいいとか。 色々な中国語の勉強方法が存在し、実際困ってしまいますよ... -
オンラインでボイトレレッスン/おススメ【口コミ・体験】
私はお酒もカラオケも大好き。 だけど… 長年の悩みが、歌が下手くそだということ。 私には22歳の娘と20歳の息子がいますが、2人とも歌がとても上手。 一緒にカラオケ行っても、いつも子供たちからダメ出しをされてきました。 そこで今回、勇気を出し... -
中国語をサイトやオンラインで、学ぶ時の注意点【重要】
中国語を学ぶ時に、やはりネイティブの中国語講師に習った方が早いというのは本当です。 しかしオンラインやサイト、語学学校で学ぶ時に注意しないといけないことがあります。 私は中国語をほとんど話せない時から、マンツーマン授業で中国語を教わってき... -
せっかく学んだ中国語、忘れないための習慣とは。
私は40代から中国語を始めて、もう7年が経過しました。 やっと中国語のレベルが、中級に。 でもせっかく学んできた中国語、使わないようになると、やはり忘れていくのが人間ですよね( 一一) 「せっかく学んできたのに、使うチャンスがなくて忘れたら嫌だな... -
外国人の語学勉強法から学ぶ、勉強が継続出来る秘訣。
「英語や中国語、語学を学びたいけど、学習が継続出来ない」 「どうやれば、外国語が話せるようになるか分からない」 「言語が話せるようになるまでのやり方が、分からない」 語学を学んだことがある人なら、一度は絶対悩んだことがありますよね。 どうす... -
オンラインでの中国語学習の効果を、最大限にする方法<初級者編>
中国語学習は独学でされていますか、それともオンラインで受けていますか。 中国語初級者の中国語学習には、「勉強のやり方を、どうしていいか分からない」 「まだ話せないのに、オンラインで授業をどう受ければ良いか分からない」 せっかくお金を出して、... -
中国人の日本語学習は、お金をかけないで学ぶ方法でネイティブ級に。
中国には、日本語が上手な人が沢山います。 沢山といっても中国人の人口割合を考えると、1%以下になるのですが、それでも100万人近くは日本語が話せる人がいます。 かなり流暢に日本語を話せる人が多いのですが。 彼らは、どうやって日本語を習得した... -
中国語の文法を学ぶのに、初級者から使えるおススメの1冊はこれ。
「中国語を始めたいけど、何から学べばいいの」 「どの教材を買えば、中国語勉強しやすいの」 「中国語の教材の活用方法も、よく分からない」 中国語学習初級者の場合は、特に勉強方法や教材選びに悩むことが多いかと思います。 今日は中国語が伸び悩んで... -
台湾人が、中国との関係のために準備していること。
私は、日本語教師をしています。 イタリア人や南アフリカの方、台湾はもちろん中国、韓国などの色々な生徒さんに日本語を教えています。 時には、社会情勢の話もする生徒さんも。 今日は、台湾と中国について。 台湾は一つの国だと思いますか。 それとも中... -
40代から日本語教師の次に、目指す将来の夢。
今の会社でずっと定年まで、働きますか。 40代になると30代と違って、体調が変わり、疲れやすくなったり色々と不調が出てきます 今年で、私も47歳になります。 体調の変化と共に、40代に入ってから、ますます老後の不安が大きくなってきました。 しかも今...

ねこそら
40代から中国語を初めて学んで、
日本語教師として世界とつながる人のブログ
日本語教師として世界とつながる人のブログ