中国人に年齢を伝えたら、【おばさん】ですねって言われました。
日本人にはない、まさかの直球発言。
まだ若いつもりだったけど、何だか複雑な気持ちに。
ん?そういえば中国の【おばさん】の感覚って、どうなんだろう?
日本人の【おばさん】のイメージとの違いを中国の方に色々聞いてみたことを、今回は書いてみました。
この記事で、中国での【おばさん】の意味と感覚の理解が出来ます。
この記事を読めば、中国人に【おばさん】と呼ばれて、傷つくことはありません。
中国の【おばさん】は日本で言う【おばさん】とは意味が全く違う?!
中国語で【おばさん】は、阿姨(アーイー)と言います。
日本での【おばさん】は中年の女性、年を取った女性のイメージですよね。

おばさんって呼ばれたら、日本の場合は微妙だし、嬉しくはないかな。
中国では【おばさん】の意味は”相手に敬意を払っている”んです。
年齢はあまり関係ありません。
中国では”辈分”(世代)をめちゃくちゃ大切にする考え方があります。
世代で呼び名が変わるので、相手を人生の先輩だとたてる時に、【阿姨】と呼びます。
じゃ逆に中国では【お姉さん】と呼ばれたら、どうなの?
中国語で【お姉さん】は”姐姐”(ジェジェ)と言います。
中国で、もし【お姉さん】って、明らかに年上の女性に言ったりしたら、とっても失礼になってしまうんです。

日本では何歳でも【お姉さん】って呼ばれた方が嬉しいけど。
中国では【お姉さん】は”自分よりあなたは下だ”というニュアンスになるので、間違っても目上の人には使わないでください。
日本人女性のように喜んではくれません。
日本の文化とは全く真逆なんです。
「中国との感覚の違いには、気をつけてくださいね」
まとめ
日本人とは全く言葉の持つイメージが全然違うことが、中国ではよくあります。
中国と日本で、国は隣でも”考え方・感覚・価値観”が違う。
私も【おばさん】って最初、呼ばれた時は、意味も分からず”ショック”でした。
でもこの事実が分かってからは、逆に嬉しく思います。
【おばさん】自分の持っているイメージだけで、思い込むのは、やめたほうがいいですね(^^)/
★関連リンク↓
中国語で【キスマークをつける】ってなんて言う?驚きの中国語表現。
中国語で食事をする時どう挨拶するの。”いただきます”はない?
コメント