「英語だけでなく、中国語も身に付けたい」
「でも2か国語を勉強することって、やっぱり難しいのかな」
「英語だけではなく、中国語もチャレンジしてみようかな」
現在は昔に比べると、英語以外にももう一つ言語を学びたい人、どんどん増えてきています。
「色々な言語を学びたい」
でも…
言語って1つでも大変なのに、もう1つ同時に勉強なんて、本当に出来るのか考えてしまいますよね。
実際に今から、2か国語を同時に学び始めてみて、もし共倒れになることなんかが不安だったりしませんか。
だから、
なかなか2か国語を同時に学ぶということに、チャレンジ出来ない人もいるのではないでしょうか。
私は今まで中国語一択で勉強してきましたが、最近から英語も同時に勉強し始めました。
理由は、
日本語教師としても、また普段働いている病院にも英語圏内からの患者さんが診察に来るため、英語も必要だと感じたからです。
今日は40代の私が、英語と中国語を同時に勉強し始めた理由とメリット、デメリットを記事にしています。
2か国語を同時に勉強しようか悩んでいる人は、ぜひこれから2か国語を学習するための参考にしてもらえれば嬉しいです。
「やっぱり英語も必要だ」と感じた出来事。
私は、普段は病院で働いています。
近隣にインターナショナルスクールもあり、よく外国人の患者さんも病院に受診に来ています。
日本語がカタコトの外国人の患者さんが、病院を受診しに来たりもします。
英語、話せないのに対応どうしよう…話せるスタッフにお願いしないと。
でもやっぱり「自分でちゃんと英語で対応したい」というのが英語を学び始めた理由の1つ。
もう1つ英語を勉強し始めた理由は、
副業でしている日本語教師、日本語授業の時でした。
中国人や台湾人が私の生徒数の9割を占めているのですが、イギリス人からの日本語授業のリクエストがあった時、
英語は出来て当たり前という認識もある中で、やはり、英語は全く分かりませんでは、ダメだと感じ始めました。
英語話せないのに、英語で質問されたらどうしよう
日本語教師という仕事をしていながら、英語が分からないのはマズイ。
中国語ほど話せないとしても、少しは英語も分からないといけない。
インドネシアやフィリピン、シンガポールの生徒さんにも、たまに日本語の授業をすることがありますが、その都度英語で聞かれたらどうしようと、不安になりながらの授業になってしまいます。
現在の日本語授業の生徒募集は、日本語中級以上の生徒さんばかりなので、英語で聞かれたことは4、5回だけでしたが、それでも分からなかったことに悔しさだけ残りました。
今までの経験を考えると英語も、ある程度分からないとマズイと感じた出来事でした。
今は人生100年時代なので、40代からの2か国語学習は、けして遅くはないと思います。
2か国語同時学習は、もちろん若ければ若いほど、両方の言語が流暢に話せる可能性も高いですし、語学学習には年月を要しますので、若い方は早くチャレンジするべきです。
スキマ時間だけでも、2か国語同時学習は効率が良い。
実は以前にも、英語と中国語を同時学習して1度断念したことがありました。
理由は、
★2か国語で頭が混乱し、英語で話したくても知っている単語の絶対数が違うため、中国語で答えそうになってしまう。
★2か国語を勉強する時間が全く取れなくなってしまい、やりたいけど出来ないという焦りだけでストレスになってしまった。
などがあり、継続することができませんでした。
机に構えて、がっつり学習は社会人の私はなかなか出来ない( 一一)
でも、
「スキマ時間も有効活用しながらなら、2か国語を同時に勉強出来るかも」考え方を変えて気軽に始めてみることにしました。
★30分~1時間 それぞれ毎日、英語と中国語にかける時間を設ける。
1か月継続してみた結果、英語でも少し話せるように。
それぞれ学習スピードの速度は半減してしまいますが、それぞれが少しずつ伸びてきたので達成感はある程度ありました。
スキマ時間とがっつり学習時間とを上手く併用しながらの学習ではありますが、やらないよりは、断然継続していることこそが効率が良く、両方ある程度話せるという状況になります。
2か国語を同時に、毎日2時間ずつ学習するなんて私には出来ません。
今は中国語7割、英語3割の割合でスキマ時間を活用しながら勉強を継続しています。
何かしていても、ながら中国語・英語をやっています。
2か国語同時学習は、自分が継続しやすい環境で継続し続けることこそが、1番の近道だと2か国語同時に学んでみて改めて感じました。
1か国語にしても、2か国語にしても、語学は継続しなければ話せるようにはなりません。
私の学習の割合的には、中国語にどうしても力を入れてしまいますが、英語も着実に理解し始めると、違う世界も見えて視野も広がってきました。
とりあえず3日間でも良いので、2か国語学習をやってみてください。
始めてみないことには、2か国語学習がどんなものなのかが理解出来ません。
全く2か国語学習をやったことがない人より、
3日間でも継続出来た人の方が、2か国語を出来る可能性が広がります。
3日坊主って、そんなに悪いことではありません。
だって、チャレンジはしているのだから。
3日間2か国語を学んでみて、無理なら1か国語に集中するのもありです。
とりあえず2か国語を同時に学ぶ体験をぜひ、やってみるべきです、やりたいという気持ちがあるなら。
英語と中国語、2つが出来るメリット。
コロナも落ち着きを見せ始めて、観光客や外国人の行き来も以前のように活気が出てきています。
私が住む沖縄でも、外国人観光客が増えてきました。
現在観光客で多いのが中国語圏内の観光客で、次に韓国人や欧米人といったところでしょうか。
観光業界や空港勤務の友人たちとの飲みの場で、話していたことなのですが。
1番多いのは中国語を話す観光客、なので中国語と英語が出来ると韓国人にも対応ができ、万能に仕事が出来るとのこと。
当然ながら観光業界では英語を話せる人は多いが、中国語を話せる人は極端に少ないそう。
もし、
英語と中国語の両方、日常会話OKだったら…まず仕事に困ることはないでしょう。
ビジネス会話まで出来るようにならなくても、日常会話だけでこの2か国語を話せる人は、働ける幅はかなり広がります。
あともう1つのメリットは、どちらかの言語に飽きたり嫌になったりした時に、継続出来る言語が1つは残るということ。
1つの言語に特化しなくとも、英語と中国語をある程度話せるということは、希少価値が高い人材になれることは間違いありません。
2か国語同時学習のデメリット。
2か国語同時学習のデメリット・2か国語同時学習をお勧め出来ない人は、こんな人です↓
★翻訳や1つの言語を極めたい人は、2か国語同時学習はお勧めしません。
どうやっても、2か国語同時に学習するということは、それぞれの言語上達スピードは半減してしまいます。
ビジネス会話まで求めるのであれば、どちらかの言語は切り捨てないと達成は難しくなります。
それぞれの言語の学習を始める時のレベルにもよりますが、個人的には翻訳やビジネス会話を求めるのであれば、1つに絞るほうが早く目標に到達出来ます。
それぞれの話せる言語レベルのイメージがあると思いますので、
他人と比較して判断するのではなく、自分の中でどうなりたいのかをまとめてから、2か国語同時学習を始めることが大切になります。
英語でビジネス・ネイティブレベルになりたいけどまだ初級、それで中国語を始めるのはお勧め出来ません。
その場合は、
英語が中級レベルになってから、2か国語同時学習をスタートした方が上手く行きます(^_-)-☆
なぜなら、
英語はすでに中級レベルだと、英語能力は安定しているため、中国語を始めても頭も心も余裕があります。
ゆとりを持って、中国語にも集中出来るというワケです。
まとめ。
今日は、英語と中国語を同時に学習し始めた理由と、そのメリットとデメリットをお話しました。
私の目指す英語レベルは⇒日常会話レベル 中国語レベルは⇒流暢レベル
自分の目指すレベルによって、力の入れどころを変える必要があります。
★2か国語を話せるようになりたいなら、2か国語同時学習を今すぐ始めるべき。
★毎日2か国語をそれぞれ30分でも良いので、スキマ時間だけでも継続して学習する。
★自分の話せるようになりたい目標レベルを決めた後、1日1日継続し続けることが大切。
★英語と中国語が話せると、希少価値が高い人材になれる。
★1つの言語を極めたいなら、2か国語学習は諦めた方が無難。
1か月継続してみましたが、スキマ時間だけでも単語や文法が身に付きます。
2か国語を話せるようになりたい気持ちがあるなら、絶対チャレンジするべきです。
1度まずは2か国語勉強にチャレンジしてみて、無理ならやめても別に損をすることはありません。
まずはチャレンジしてみることが、失敗したとしても大きな経験になります。
なりたい自分に向かって、今日も1日頑張っていきましょう。
★関連リンク↓
コメント