「初心者だけど、中国語会話が手っ取り早くできるようになる練習方法ってないかな?」
と思っていませんか?
中国語会話ができるようになるとかっこいいですよね♪
でも闇雲に練習するだけでは、中国語会話ができるどころか、なかなか実戦が身に付かずに挫折してしまう可能性もあります><
この記事では、私が中国語の勉強をし始めてから、スムーズに会話ができるようになった練習方法をお伝えします!
この記事を読むことで、中国語でのおしゃべりが予定より早くできるようになりますよ♪
初心者でもすぐに中国語会話ができるようになる効率の良い練習方法
効率の良い中国語会話の練習方法。
それは・・・ズバリ!!
入れ替え練習を
たくさん繰り返すこと!!
例えば、同じ”おはよう”でも言う相手や人数によって言い方が変わります。
ある程度の中国語単語と、
入れ替える文法の土台をちょっと知っているだけで、簡単な会話ができるようになるんです^^
中国語会話の入れ替え練習の具体例
例えば・・・
你早! | おはよう |
您早! | おはようございます |
你们早!(複数) | おはようございます |
これは挨拶の入れ替え練習になります。
このような感じで、まずは入門から初級の日常会話で使われるような単語500程度を覚えましょう!
入れ替える文法の土台を5から7知っていると、初級の会話として、成り立ちます✨
入れ替える文法の土台とは?
入れ替える文法の土台というのは、
【質問・否定・肯定・現在・過去・~したい】
これらの、単語にくっつけて使う言葉のこと。
文法の土台を抑えておけば、基本的な会話は単文ですることが出来ます。
もう一つ、中国語会話の入れ替え練習具体例
老师忙吗? | 先生、忙しいですか |
老师好吗? | 先生、元気ですか |
老师累吗? | 先生、疲れていますか |
この青い部分の入れ替えをするだけで、見て下さい!!
メキメキ会話力が上がっていきますよ。
同時に、入れ替え部分の単語を覚えていくので、会話の幅もぐんとUP!!
質問・否定・肯定・現在・過去・~したい
覚えている単語に、この言葉をどんどん入れ替えて練習してみてください♪
発音は指導してもらうのが一番もちろんプラスアルファで会話にどうしても必須なのが、やっぱり発音(^^)/
これだけは残念ながら、ネイティブの方にコツコツ指導してもらい、耳で覚えていくほかないです。
私も悪戦苦闘中。
でも毎日勉強していると、良い方法に少しずつ気付いていくんです!
最後に
継続とやり方しだいで話せるように必ずなっていきます!!
この方法で練習することで、会話力もどんどんついていきますよ♪
中国語練習を毎日の習慣にしていきましょう!
※関連記事
語学を学ぶ上で不可欠な、発音を上手にする方法→
コメント