中国語で歌を歌うと、四声はどうなるの。

中国語で歌う

中国語を勉強していると、色々な疑問が湧きてきます。

私の場合は「カラオケで、ぜひとも中国語で歌ってみたい」という気持ちがありました。

「そういえば中国語には声調、四声があるけど、歌う時どうなるんだろう」

ふと、その疑問が湧いてきました。

この記事は、中国語で歌う時「中国語の四声はどうなっているの」に答えます。

中国語を学んでいる人なら、「ぜひ中国語で歌ってみたい」と思うはず。

中国語で歌うと、四声はどうなるのかの疑問を解決していきましょう。

目次

結論:中国語で中国語で歌う時は、四声は関係ない。

カラオケ

中国語は同じ言葉でも、声のトーンを上げたり、下げたりすることで意味を区別します。

歌を歌う時はメロディーがあるので、もともとの発音で歌うのは難しくなります。

メロディーに合わせないと、歌にならないので。

なので…★中国語で歌を歌う時は、四声は気にしません。

そのまま、メロディーに合わせて中国語で歌います。

昔の中国の歌は、ちゃんと四声になる歌があった。

中国語の古い歌の中には、ちゃんと四声を考えられて作られた歌があります。

その場合、歌の中にちゃんと四声が表れています。

しかし四声があるということは、歌の二番目まで作ってしまうと、四声がおかしくなり、意味が違ってきます。

なので…四声がある歌は基本、短い1番しかない歌でした。

理由がわかりますね。

今の歌は、中国語の四声を気にしては歌にならない。

今の歌は何番も歌詞があり、しかもメロディーが一緒です。

また、外国の歌を中国語バージョンで歌っている歌まであります。

EVERYTHINGとか、ダンシングヒーローとか。

日本の曲を、中国語でカバーしているのも、結構ありますね(^_-)-☆

なので歌詞の四声を考えて、メロディーを作ることは、あまりありません。

四声は気にしなくて、大丈夫。

四声が苦手な人は、カラオケで中国語を歌うと、苦手なことが隠せます(^^)/

ただ四声がないことで、歌の意味が理解出来ません。

中国人も、歌詞を見ないと意味が分からないという難しさが発生します。

まとめ。

中国語で歌う時は、四声は気にしなくていい。

四声がない分、歌詞を見ないと、歌の意味が分からない場合がある。

中国語で歌を歌うのは、四声が苦手な人でも、四声を気にしなくていいので歌いやすいです。

中国語で歌を歌う場合の、四声の在り方が理解出来たのではないでしょうか。

中国語を学びながら、中国語で歌も歌えると、より中国語の勉強が広がること間違いなし。

★関連リンク↓

中国で【日本のアニメ】が規制されている理由は。【日本のアニメ】業界が危ない。

発音が違うだけで、全く違う意味になる中国語「パンダ」

ネイティブの中国語が、聞き取れるようになるには。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次