せっかく学んだ中国語を何かに生かしたいと思いませんか。
ネイティブではないけど、聞き取りや基本的な会話程度は出来るのに、生かされていないともったいないですよね。
そんな方のためにレベル別の仕事をまとめています。
この記事で、自分の中国語レベルに合った仕事を知ることが出来ますよ。
中国語初級レベルで出来る仕事。
中国語初級は、中国語検定3級~2級レベルになります。
ホテルや観光売店、免税店、空港などの主に接客業。エステやデパートなど中国人のお客様対応。
チェックインの受付や、予約の案内、商品のちょっとした説明。
定番の基本会話で出来る仕事がほとんどなので、高度な語学力は必要ありません。
中国語の基本会話が出来ればOK。
注文を聞く。はい、いいえで応答出来る。時間の案内や場所の案内などの会話。
履歴書に記入出来るのは、3級レベルからなのです。
年収は200万~300万ほど。
中国語中級レベルで出来る仕事。
中国語中級は、中国語検定準1級レベル。
仕事内容は、結構レベルが上がります。
中国人と対等に話す海外営業、中国から商品を安く交渉して買い付けを行う小売業、
貿易関係の輸入や輸出に関わる仕事。中国の代理店や支店での勤務。
システムエンジニアなどがあります。
目安は年収400万以上。
会話は抽象的な表現や、流暢さが求められます。
中国語上級レベルで出来る仕事。
日本語教師、中国語教師、翻訳や通訳、医療通訳の仕事など。
中国語レベルは1級。
語学のプロになります。
年収は日本語教師は200万程度、他はだいたい450万以上に。
会話は専門性や、流暢さが求められます。
最後に
私も中国語で仕事が出来るレベルを知ってからの方が、勉強の励みになりました。
語学は継続が大切!
日々の積み重ねで出来上がっています。
自分が中国語でなりたいと思う”立ち位置””をイメージすると良いですよ。
最終目標に到達するためのスケジュールを作ってみるのもおススメです。
ぜひ、レベルを参考に、あなたの目標の立ち位置を考えてみてくださいね(^_-)-☆
★関連リンク↓
コメント