教科書には載っていない中国のネット用語、何か知っている言葉はありますか。
SNSを使って中国語を楽しく使ってみたいと思いませんか。
中国ももちろん今、ネット社会。
この記事は、中国のSNSで使われている用語を集めてみました。
中国の若者が実際使っているフレーズが分かります。
まずは中国SNSの基本用語。
★微博(ウェイボ) 中国圏内で一番大きなソーシャルメディア、マイクロブログのこと。中国ではInstagram、YouTube、ラインは使えません。
唯一使えるのはこの微博。
中国人にとっては重要なツールになっており、13億人が使用しています。
★关注(グアンチュ) ユーザーをフォローすること。
★图片(チュピェン) 写真を投稿する、画像のこと。日常生活では”照片”(写真)と言います。
★视频(シーピン) 動画のこと。
★粉丝(フェンスー) アカウントをフォローしているフォロワーのこと。
★赞(ザン) いいね。SNSの投稿に付く”いいね”のこと。
★评论(ピンルン) 微博上のコメントのこと。
★转发(ジュアンファ)シェアすること。
どうでしたか?
中国のSNSで使用されている最低限覚えた方が良い基本の単語でした。
中国人は毎日使うので、覚えていた方が良いですね。
中国SNSで若者が使うネイティブのウケるフレーズ集。
中国人とチャットなどをする時に、ぜひぜひ使って見て下さいね。
★拜拜(88):バイバイ(@^^)/~~~
★我的天(wo’de’tian):まじかよ!!
★233333:(そのまま数字)笑www
★卧槽(wocao):まじやべえ!! 結構下品なので、使う相手は間違えないように。
★对对对(dui’dui’dui):そうそうそう!
★666(そのまま数字):いけてるね!
★爱你(ai’ni):好き、愛してる。
★可以的,可以的(ke’yi’deke’yi’de):いいぞ~いいぞ~
見ているだけで、面白いですよね?
中国語がそんなに上手じゃなくても、ネット上ならネイティブに近くなる用語集でした。
まとめ
リアルな中国に触れることが出来る微博は、中国の最大のソーシャルネットワークなので、もちろん中国語の力も身に付きます。
登録して、そとから日本を見てみるのも良いです。
そして中国人の方とチャットでやり取りする時に、教科書言葉ではつまんない。
私も中国人とチャットで会話する時に、堅苦しい”教科書言葉””しか分からなかったので、色々中国の方に聞いてみました。
ぜひ使ってみてくださいね(^_-)-☆
★関連リンク↓
中国語話せるとシンプルに、カッコイイ!”私が体感した中国語のかっこよさ”
コメント