普段の中国語のリスニング学習、どんな風に工夫していますか。
今は自宅で気軽に映画も見れるようになって、便利になってきています。
中国語でドラマや映画を見ると、ネイティブの会話が学べます。
教科書だけの会話や文章は実際、中国人が友達と使うような話し方ではないです。
英語でも中学、高校で学んでいた文法や言い回し、言葉使いなどは実際、ネイティブの人は生活で使わなかったりするものも多いですよね。
今回は特に【ネットフリックス】おすすめの中国語が学びやすい中国語のドラマとアニメをご紹介します。
【ネットフリックス】では、中国語の他に、中国の社会環境や恋愛事情などが学べるので、ぜひ活用して、ついでに映画も楽しみましょう。
【ネットフリックス】で語学が学べる理由。

비디오,영화 컨셉. 무비 백그라운드
【ネットフリックス】では、中国語で「音声」「字幕」がたくさんあります。
英語であれば、ドラマで学習を、Amazonプライムや、dTVでも出来ますが、中国語はほとんど付いてなく英語が主になっています。
【ネットフリックス】は、アニメ・映画・ドラマの種類も多いので、好みのもので中国語の学習が出来ます。

私も中国語音声で、たくさんの映画を見てきました。
最初は、「中国語音声・日本語字幕」で見ることをおすすめします。
中国語の耳を作るためには、中国語でアニメや映画を見ることで、リスニング力が身に付いていきます。
もちろん初めて聞く新しい単語もたくさん出てきますので、使われ方やニュアンスも含め、中国語学習になります。
【ネットフリックス】でおすすめの中国語のドラマ・アニメ。

Autumn in Chingjing , Taichung
★ことばのパーティー…中国語の幼児向けのアニメ(初心者🔰向け)
★グリムの国のおそろし物語…小学生向けのアニメ(初中級向け)
★STAND BY ME…ドラえもんを中国語で鑑賞出来ます。
★理性的な人生…一人の中国人女性の人生を描いたドラマ(中級向け)今の中国の様子も学べます。
★キングダム…韓国のドラマですが、中国語で見れます。ゾンビが好きな方にはおすすめ(中・上級向け)
★働く女子流ワタシ探し…コミュカルな恋愛ドラマ(中級向け)現代の中国の社会背景や日常が描かれているのが、語学も含めて学びになります。

中国語で出来るだけ、楽しめる映画をチョイスしています。
最後に
私の日本語生徒さんで、日本語検定1級を取った日本語ペラペラの中国の方がいます。
彼も「日本のドラマをたくさん観て勉強した、最初は聞き取れなかったがずっと聞いていたら聞き取れるようになりました」と言っていました。
ぜひ【ネットフリックス】で、自分の好きなアニメ、映画、ドラマを見つけて中国語音声で見てみましょう。
私も、耳も慣れてきて話し言葉も少しずつですが、理解出来るようになっていきます。
教科書は基本なので、とても大切ではありますが、会話出来るようになるためには、話し言葉も学ぶのも並行してすることが、近道になります。
★関連リンク↓
コメント