役に立つ– category –
-
朝活、起きれない( 一一)やめた後の開放感
私は中国語や英語を学びながら、日本語教師をしています。 でも普段は病院で働いているので、日本語教師として働くのは、平日夜と週末になります。 そうすると、語学を学ぶ時間がなかなか取れません。 「1日のうちのいつなら、語学を学ぶ時間に当てられる... -
オンラインでボイトレレッスン/おススメ【口コミ・体験】
私はお酒もカラオケも大好き。 だけど… 長年の悩みが、歌が下手くそだということ。 私には22歳の娘と20歳の息子がいますが、2人とも歌がとても上手。 一緒にカラオケ行っても、いつも子供たちからダメ出しをされてきました。 そこで今回、勇気を出し... -
外国人の語学勉強法から学ぶ、勉強が継続出来る秘訣。
「英語や中国語、語学を学びたいけど、学習が継続出来ない」 「どうやれば、外国語が話せるようになるか分からない」 「言語が話せるようになるまでのやり方が、分からない」 語学を学んだことがある人なら、一度は絶対悩んだことがありますよね。 どうす... -
40代から日本語教師の次に、目指す将来の夢。
今の会社でずっと定年まで、働きますか。 40代になると30代と違って、体調が変わり、疲れやすくなったり色々と不調が出てきます 今年で、私も47歳になります。 体調の変化と共に、40代に入ってから、ますます老後の不安が大きくなってきました。 しかも今... -
HSK3級試験での失敗談・フリクションで試験を受けてしまった話。
3月25日に、HSK3級の試験がありました。 私も前日まで、気合入れてリスニングや過去問を解いて挑んだ試験。 しかし… とんでもない大きなミスをしてしまいました。 それは…フリクションのペンで試験を受けてしまったこと。 今日は、私の試験の時の失敗... -
高齢者に最適、おすすめの爪切り。
私は、整形外科病院で働いている医療従事者です。 デイケアと併設しており、高齢者の方もたくさんいらっしゃいます。 今日は、爪切りに焦点を当てた記事を、書いています。 突然ですが、爪切りは何を使っていますか。 私の病院では、高齢者の分厚い爪を本... -
ネイルのやり過ぎで、ボロボロになった爪が治った<口コミ>
若い時に、10年スカルプネイルや、ジェルネイルをやり続けてきた私の爪。 爪を削り続けた結果、生えてくる爪も伸ばせず、途中で折れてしまったり、欠けてしまいます。 人前に出せないほどの、恥ずかしいボロボロの二爪。 気になって、仕事にも集中出来ず... -
足の自爪が汚い原因を取り除くには。黄ばみ・分厚さ改善ケア方法お勧め。
「足の爪が汚い」 「人前で、素足になれない」 「ずっとネイルで、誤魔化してきた」 こんな悩みないはですか。 私は普段は、整形外科に勤務しています。 病院にはデイケアも併設しているので、高齢者の方々がいます。 デイケアの中で介護福祉士が悪戦苦闘... -
台湾の経営者に聞いた【仕事における資格の重要性】はそんなに高くない理由。
日本には国家資格や民間資格など、実に1,000種類の資格があります。 「この資格を持っていると、履歴書に書けます」などのキャッチフレーズで、資格が所得出来る講座が多種多様に存在します。 私も現在は、日本語教師の資格と、HSK中国語の資格を持ってい... -
日本語教師の私が、外国人から聞いた「日本人が苦手」と感じたこと3つ。
私は日本語教師をしています。 去年から日本語教師をオンラインで始めて、授業回数100回を達成することが出来ました。 外国人の方と話すことで、色々なことに気付かされます。 外国人の話で一番多かったのが、「日本人が苦手」ということでした。 この... -
カフェトークの使い方を解説・やり方次第で効率よく色々学べる。
色々なものを学べるオンライン学習サイト・カフェトーク。 カフェトークは… 語学以外にも、ピアノや心理学、ヨガ、ボイストレーニングなど色々なものが学べるスゴイ学習サイトなんです。 講師として何かを教えることも可能ですし、生徒として何かを学ぶこ... -
外国人の女性から見た日本人男性は、評価が低いって本当ですか。
日本語教師をしていると色々な外国人の方々と会います。 フリートークの授業の場合は、日本人の文化や習慣が話題になることも多いんです。 外国人が、日本のこんなところ変だよということを、よく耳にすることも。 今日は、外国人から見た日本人男性のイメ...
12