「あれもしたい、これもしたい」
「でも仕事しているし、時間がない」
「朝活をして、時間を作りたい」
1度はこんな気持ちになって、朝活に挑戦しようと思ったことあるのではないでしょうか。
特に朝活は、多忙な社会人にとっては誰にも邪魔をされない貴重な時間だと言えます。
私は本業以外に、中国語や英語を学びながら日本語教師をしています。
普段は病院で働いているので、日本語教師として働くのは平日夜と週末になります。
そうすると、語学を学ぶ時間がなかなか取れません。
「1日のうちのいつなら、語学を学ぶ時間に当てられるのか」
何度考えても、朝しかありませんでした。
朝活をし始めて、11か月。
今回の記事は、私が朝活の継続をやめた理由と、やめた後の変化を共有します。
特に完璧主義な人や、真面目過ぎる人に読んで欲しい記事になっております。
朝活を始めて得た達成感は、半端ない。
「朝活最高」
「1日が長く、とても充実している」
毎日朝5時に起き、日本語の授業をしたり、中国語を勉強したりで充実した時間を過ごしていました。
朝活で人生何もかも上手くいく。
人生の充実度が朝活することで、増すことを体感したことは間違いありません。
色々なベストセラーになる本でも、朝活は推奨されていますが、本当にその通りです。
朝活をすると、1日がとても充実します。
語学学習も、朝方は静かで誰も起きていないので、邪魔が入らず集中することができ、充実した日々を送ることが出来ました。
もちろん言語学習の進み具合もスピードがUPして、かなり上達させることが出来たのは朝活のおかげです。
自分の時間がなかなか取れない人は、ぜひチャレンジしてみて欲しい朝活です。
朝活は、目標に向けて頑張りたい人にとっては最高の時間帯です。
朝活継続は、無理だと思った瞬間。
結論:「朝活だけが全てじゃない」朝活体質じゃない場合は、夜活にシフトチェンジをする。
朝活を続けて7カ月が経過したころ、職場で昼前から眠気が襲い、翌日体調を崩してしまうという最悪な状況になってしまいました。
元々ショートスリーパーでもない上に、低血圧で朝が苦手という体質の私。
眠りも浅く、40代後半という年齢のせいなのか、必ず夜中に1度はトイレに行きます。
こんな状態でも「朝活しなきゃ、何も成功出来ない」
そう自分に言い聞かせて、頑張ってきました。
朝活しなければと考えるほど、朝起きれなかった時に罪悪感で、落ち込んだり。
朝活を継続して体調を崩してしまってからは、夜眠る時に、明日朝が来るのがイヤという気持ちにまで。
朝起きて、何かをすること自体が嫌になっていき、結局のところ朝起きれなくなり、言語学習自体をやらなくなるという悪循環になってしまいました。
朝活自体が、目標にならないように注意が必要です。
私は今回、朝活で寝不足が続き、体調を崩してしまってからは完全な朝活はやめようと決めました。
朝活が原因で、寝不足で体調を崩してしまっては、そもそも朝活の意味すら無くなってしまいますから。
やはり朝活よりも優先なのは、常にベストコンディションを心がける体調管理です。
朝活にこれだけ努力しても、ダメなら諦める。
「朝活最高」という充実感を味わってからは、
朝活を習慣化するために、たくさん努力してきました。
★睡眠の質向上のために、アロマや照明、スマホ禁止などに工夫。
★寝る時間を早くした(22時)
★朝目覚めたら、顔を洗ってコーヒーを飲む。
★起きたら、目覚ましに刺激が強い目薬をさす。
★寝具を良いものに変えた。
これだけ朝活のために努力をしても、無理であれば、朝活はやめた方が無難です。
いくら良いと聞いているものでも、自分がそれに合っているのかを見極めるのは自分にしか出来ません。
軽い朝活や起きれた朝だけでも、良しとする。
がっつり毎朝必ず朝4:30とか、5時には起きて頑張るぞというのは超危険です。
特に真面目な人、完璧主義の人はそうなりがちなので要注意。
私もそれで、体調を崩してしまいました。
もしどうしても朝活を諦めたくない人にお勧めなのが、軽めの朝活か起きれた時だけする朝活です。
例えば、
★朝6時には起きて、30分だけ朝活の自分の時間を設ける。
少しの朝活でも、全くしないよりは、充実度は十分得ることが出来ます(^_-)-☆
気合入れてする朝活は、危険だということを覚えておきましょう。
私は完璧な朝活をやめたことで、体調も良くなりました。
今はスキマ時間の有効活用と、2日おきの朝活と毎日の夜活で語学学習を継続出来ています。
私は自分には合わない継続朝活をやめたことで、
気持ちがとても楽になり、開放感が半端なかったです。
特に完璧主義の人だと、継続出来ない日があるだけで落ち込んだりしてしまう傾向にありますので、注意して下さいね。
出来る日だけの朝活でも、充実感は得られる。
★朝活は毎日すべきという考えは、頭の中から捨ててしまいましょう。
「~すべき」という考えは、1番危険です。
どうしても朝活をしたいなら、
体調が良くて、出来そうな日だけにしてください。
朝活を全くやらないことは、逆にストレスになることもあります。
なぜなら、
仕事だけで1日が終わってしまうと、充実感や達成感が得られないだけでなく、目標や夢を叶えることから遠ざかってしまうからです。
朝起きたいのに、起きれないと自分を責めてはいけません。
自分の生活バランスを崩さないように、朝活をするのが1番良い方法です。
完璧主義が1番、危険
完璧に朝活をするよりも、自分の気持ちにも体調にもゆとりを持って朝活をした方が、結局は全て良い方向に回りますよ。
朝が苦手な人には、お勧めの方法です。
まとめ。
今回は、私が朝活の継続をやめた理由と、やめた後の変化を共有しました。
★とりあえず、朝活にチャレンジしてみる。
★朝活の努力をしてみて、無理と感じたら潔くやめる。
★夜活やスキマ時間の活用で、継続しやすい自分の生活にシフトチェンジしてみる。
必ずしも、朝活が全てではありません。
私も今回、心底体調を悪くして気付きました。
7時間睡眠や、睡眠の質の大切さをないがしろにして、朝活が上手くいくとは思えません。
朝活は、睡眠がしっかり取れてからの上に出来るものです。
朝活の前に、自分の今の体調や睡眠の質などを理解することが先。
出来る時だけの朝活でも、やらないよりは全然いいので、自分の心地良い勉強スタイルを作り上げていきましょう。
コメント