【中国語】を学んでいての、一番の悩みは何ですか。
【中国語】を学習をするとき、【中国語】の単語を覚えたり、【中国語】の文法で穴埋め問題など勉強方法は様々なやり方があります。
だけど…
【中国語】勉強しているのに、いざネイティブの人と話したら、「まったく聞き取れない」
「なんで…」
私もたくさん【中国語】の単語と文法を学習してきましたが、全く聞き取れませんでした。
「もう中国語をやめてしまおう」と本気で考えて、一時中断もしていました。
せっかく【中国語】を勉強しても、【中国語】の会話が出来ないのには、大きな理由がありました。
この記事は、頑張って【中国語】を勉強しているのに、【中国語】で全く会話が出来なかった「私の失敗」を書いています。
この方法だと、【中国語】が話せるようにはならない!という失敗例になりますので、今後の学習の参考にしてください。
「中国語の授業」だけだと、ネイティブの言葉を聞き取れるようになるのは難しい。

Stress at work, failure to work, business failure.
実は【中国語】の先生は、ネイティブの人とは、少し話すスピードが違います。
★語学教師が授業をする時には、「ティーチャートーク」という方法を使って、ゆっくり聞き取りやすいように、話している場合があります。

私も中国語オンラインの先生の言葉は、普通に聞き取れていました。
でも【中国語】の先生の「ティーチャートーク」に慣れてしまうと、一般の人の会話のスピードは早すぎて、全くついていけません( 一一)でした。
全く同じことを話しているのに、先生が話すのは理解出来て、ネイティブが話すと聞き取れなかったた…ショックでした( ;∀;)
さらに言うと、【中国語】教材のCDは機械音声なので、もっと聞き取りやすかったりします。

CDと【中国語】の先生に慣れてしまって、中国の友達の言葉が分かりませんでした。
「中国語を勉強しているはずなのに、なんで聞き取れないの?」
この時は、「中国語、もう無理かも」と本当に落ち込みました。
当たり前のことなのですが、【中国語】でちゃんと聞き取れないと、【中国語】で会話なんて出来ませんから。
★ネイティブの中国人の友達を作ることが、大切。
【中国語】で映画を観たり、本場の【中国語】をあまり聞かなかった失敗。

Hipster student studying and listening
ある程度、【中国語】のCDや先生の話が、聞き取れるようになったら、ネイティブの動画を観ることをお勧めします。
中国の友人からも、【中国語】をたくさん聞くことが、大切だと言われました。
「自分も日本語を勉強している時に、日本のドラマばかり観ていた」とのこと。

彼は日本語で、ドクターXを見続けて、
かなり日本語が堪能になりました。
ネイティブを意識して、聞き取りや会話をしていかないと、いつまでも【中国語】の先生と教材CDしか、聞き取れないような気がしました。
★【中国語】の教科書ばかりで勉強していたので、全く聞き取れなかった。
★聞き取りの重要性を、軽く考えていた。
特に【中国語】は、発音自体が難しいので、普通の中国人の会話を聞きまくることは、尚更大切だと実感。
職場(病院)に来た中国人と全く会話できず、撃沈事件。

Worried woman
私は普段は、病院に勤務しています。
ある日患者さんで、台湾の方が来ていました。
日頃から【中国語】のCDと先生と簡単な会話しかしていなかったため、話し慣れていないことが浮き彫りになった事件でした。
「せっかく勉強している【中国語】を生かすチャンス」と思って、台湾人に話しかけに行きましたが。
見事に撃沈…

相手の話すスピードがとても速く、全く聞き取れませんでした。
【中国語】のリスニングを怠っていたことに、気付いた瞬間でした。
まったく【中国語】の実力がないことと、応用能力がゼロだということが分かりました。
★【中国語】のリスニング力の学習に、力を入れていなかった結果、ネイティブの会話が聞き取れない。
★【中国語】にも、ネイティブの口語的単語と書面的単語があるが、教科書ばかりで全く【中国語】の口語を分かっていなかった。
中国人と会話してみて、失敗しないと気付かなかったので、この件はかなり勉強になりました。
まとめ
私が、【中国語】で全く会話が出来なかった失敗例を今日は、紹介しました。
★中国語CD音声とゆっくり話してくれる先生だけに、耳が慣れてしまったこと。
★中国語の単語と文法の学習ばかりをやり過ぎていたこと。
★リスニング力をつけるために、中国語で映画やYouTubeを見ることをしていなかったこと。
「失敗」から私が学んだことは…
リスニング力をつけるためには、中国の番組を見たり、YouTubeを見たりして、リスニングをする種類をたくさん増やすこと。
★【中国語】の発音を徹底して身に付けること。

発音出来ない単語は、聞き取りも出来ません。
以上が私が、失敗から学んだことです。
あなたのこれからの中国語学習の参考になればと幸いです。
★関連リンク↓
中国語はちゃんと目標を立てて、勉強しないとつまずく可能性が大。
コメント