中国語の勉強方法が、面白いぐらいよく分かる・お勧めの一冊。

外国語学習の科学

中国語の勉強、どんな風にしていますか。

単語の暗記ですか。

文法からですか。

それとも、たくさん聞き流していますか。

語学の勉強方法って、個人差や留学経験があるかないかで変わるので、正しい方法があるのかさえ分からないですよね。

私は現在、日本語教師をしています。

日本語教師の資格を取得する為、日本語教師養成講座に通っていました。

その時の講師で、超優秀な東大卒の講師が語学を学ぶ上で、おすすめしてくれた一冊があります。

今日は、東大卒で中国語と英語がペラペラの講師が勧める語学をマスターするうえで、読んでおいたほうがいい最高の一冊をご紹介します。

語学を学ぶ上での大切な理論が分かります。

目次

中国語を学ぶ効率が、グンと上がる一冊。

私が、日本語教師養成講座に通っていた時の講師に「絶対読んで欲しい」とおススメされた一冊です。

外国語学習の科学

聞き流すだけで、本当に中国語が話せるようになるのか、単語たくさん覚えればいいのかなの理論が分かります。

ちゃんとした勉強方法やそのやり方を知らないと、語学学習の効率が悪くなり、せっかくの勉強もったいないですよね。

そんな効率が悪い勉強方法するのは、時間がもったいない。

そんな「この学び方でいいのかな」「この勉強方法で話せるようになるのかな」を解決する一冊なんです。

中国語を含む語学全般に共通している疑問に答え、正しい学習方法に導いてくれます。

これから中国語を学びたい人には、まず最初に読んで欲しい本なので一度ぜひ愛読してください。

外国語学習の科学、お勧めの理由。

語学学習の仕方
Global communication-Hello in many languages, man drawing colorful speech bubbles around the globe.

外国語学習の科学は、語学を習得するまでの理論とプロセスがまるわかり出来る一冊。

外国語学習の科学では、なぜ話せるようにならなかったのか、なぜ習得出来なかったのかが分かる。

この前、中国語検定2級を持っている方にお会いしました。

ところが読めて書くことは出来るが、話せないから、会話が出来ないとのこと。

まんべんなく勉強したつもりなのに、なぜ話せない。

日本語教師養成講座では、語学についての理論も学びました。

例えば…日本語の音声にはあるけれど、英語や中国語では、その音声がない。

私達が、日本語で綺麗に会話が出来るのは、母国語、ネイティブだから。

なので、母国語じゃない中国語では、中国人と同じ発音をしているつもりでも、聞いたことがない音は、口をどの形にし、舌はどの動きで出る音なのか分からないんです。

母国語ではない発音は、覚えて意識しないと最初は、発音が出来ません。

2年近く勉強したはずなのに、全然話せるようにならない…

「今、同じ音になっているはずだ」と思っていても、「違います」「伝わりません」何度も先生に言われてました。

私も、中国語ネイティブの人が話す言葉は、最初は全く聞き取れませんでした。

自信喪失しました。勉強が間違っていたのか、何を言っているのか分からない。

その時気付いた事は、たくさん聞くことをしなかったことと、自分自身がその単語を知らないから。

「じゃあ中国語いったい、どう学べばよいのか」

語学を習得するための理論が分かる、語学学習者のための本。

外国語学習の科学は、語学の学び方の方法が書かれていて、語学学習にブレない軸を作ってくれます。

日本語教師養成講座の先生が、推薦していた語学を習得するための理論が分かる一冊。

これから語学を習得したい人に、お勧めです。

まとめ。

この外国語学習の科学は、英語・スペイン語・韓国語、すべてに共通する外国語勉強方法。

これを読むことで…

語学学習における「この学び方でいいのかな」「聞き流すだけでいいの」の理論が合っているのかが分かります。

語学学習に、ブレない軸を作ってくれます。

効率よく学ぶ勉強方法が、分かります。

私が通っている日本語教師養成講座の先生で、東京大学で語学論を研究していた人のおすすめの一冊。

今から語学を学ぶ人・学んでいるが低迷している人には読んで欲しい、外国語学習の科学の紹介でした。

関連リンク↓

中国語の先生から教わったアウトプット・インプットの方法。

キクタン中国語はおすすめ。2021年の最新情報と効率的に学ぶ方法

忙しく時間がないけど、【中国語】マスターしたい人がするべきたった一つのこと。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次