中国語の学習は短期集中でオンラインで目標立てて勉強してほうが良い理由。

中国語を勉強する時の目標はどのように立てていますか。

私は2年前から中国語を勉強していますが、やったり、やらなかったり。

モチベーションがダウンしてしまったことないですか。

目次

中国語の学習は短期集中が一番良いわけ。

私はずっと目標設定がなく、いまだに4級レベル程度でくすぶっている状態( 一一)です。

分かってはいたんですが(-_-;)やはり期限を決めてやるべきでした!!!(笑)

あれもこれもと、行動だけは起こすのですが、目標という設定はしていなかった。

期限が・・・ゴールがないと・・・人間の集中力ってそう長く続くものではありません。

それを体感しています。

①短期・中期・長期目標をしっかり明確に、日にちまで設定すること。試験の日時など。

②短期で3か月・中期で半年・長期で3年程度。

③目標を設定することで、モチベーションの凹凸で無駄なエネルギーを使わずに済む。

④ゴールが見えるので集中力が出て、勉強の効率も良くなる。

⑤目標を達成することで達成感が味わえ、さらに大きな目標にエネルギーを注ぐことに喜びを感じることができる。

⑥達成できなかった時には方向転換を考え、新たな道を選択する気づきもくれる。

まとめ

私はまだ試験すら受けていないので、中国語検定4級を2021年11月にまず取得します。

目標を考えて目指してみることも、40代からいくらでも出来ます。

自分の中の目標をまず設定してみて下さい。

★関連リンク↓

中国語検定とHSK 資格の意味が違います。取るならどっち?

出来るだけ安く【お金をかけずに中国語を学ぶ】方法

【中国語】早く上達したいなら、切羽詰まること。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次