40代から少し老後を意識するようになってきていませんか。
現在している仕事はこれから先、本当にずっと続けられるか不安に思うことありませんか。
年金がいくらもらえるか、老後の生活資金に不安を感じていませんか。
この記事では、私の経験から40代から考えて準備した方が良いことを書きました。
これからの何かを考える”きっかけ”になれば幸いです(^^)/
老後、ずっと働けそうな仕事を探す。
今の時代は色々不安要素しかない出来事ばかりが続いています。
将来、自分は大丈夫なのか?不安は40過ぎてくると少なからず,みんなあると思います。
今の仕事を退職した後、年金や貯蓄だけで生活出来る方は老後の不安はないかも!!
でも大体の人は不安ですよね。
老後も貯蓄と趣味にお金を使うことが出来、ゆっくり過ごしたいと考えるなら、出来る限り長く働き続けることしかない(^^)/
もうすでに70代でも普通に”フルタイム”で仕事をされている方が私の病院にも患者さんとして来ています。
だけど・・・
”年金だけで生活が出来ない” ”腰や膝が痛くても我慢して仕事をしないといけない”とリアルな声!!
どうせ仕事をずっとするなら・・・”これならずっと楽しく仕事できるな!””を探したい!!
老後はずっと働ける仕事、やってて楽しい仕事を見つけることで、充実したシニアライフになると思いませんか。
両親の暮らしぶりを見ていて危機感を覚えること。
私の両親は二人とも70歳で国民年金、受給も少ないです。
母はずっと主婦でしたが、危機感を覚えたのか、5年前から病院の皿洗いの仕事をやってる。
生活はかつかつ、ギリギリなのが見ていて伝わってきます。
お金のことで夫婦喧嘩!!が多く、ギクシャクしていて、本当実家に行きたくない気持ち。
今さらパート?っとしか正直思えなかったのです。
こんな老後は絶対イヤだ( 一一)という感情しか出てこなく、それと同時に将来の自分像も少し考え込むハメに。
40代から考えておくべきこと!!4つ!!
①老後の仕事に生かせるスキルを身に付ける!!
②自分の老後のイメージを具体的に考えておくこと!!
③年金にプラス出来る老後資産の準備に入る。
④健康維持のための生活習慣を見直す!!
病院で勤務していると、老後のリアルな声や状況をたくさん目の当たりにします。
この4っつは病院勤務の日常で感じたことでした。
さいごに
まだ時間がある40代に、たくさん転職や資格も含めて考えていくと、不安だけに押し流されず、準備にゆとりが出来ると思います。
楽しい老後を迎えるために少しずつ準備を始めてみませんか。
★関連リンク↓
オンライン日本語教師を副業にして、収入を得るために準備しておくこと。
コメント