-
日本語教師関連
日本語授業で盛り上がるネタってどんなネタ?
日本語の授業で、困ったことはないですか。 特に授業の時間が数分空いたときや、授業のリクエストが、フリートークの場合。 相手からの希望があれば、良いのですが、特にない場合などは、どうしてよいか分かりませんよね。 私もほぼ週末は、日本語の授業で... -
英会話
英語と第二外国語同時学習なら、ネイティブキャンプがおすすめ。
英語も話せるようになりたいけど、他の言語も同時に勉強したい。 スキマ時間活用で、上手く学習したい。 オンライン英会話で有名なネイティブキャンプを、ご存じの方も多いのではないでしょうか。 ネイティブキャンプは、スキマ時間に受講できるおすすめの... -
仕事・転職・老後
老後出来る仕事には何がある?働き方や職種について解説。
これからの時代、老後も仕事をしながら生活しないといけなくなるかもしれません。 私は現在、40代後半、平日は病院勤務をしています。 でも、さすがに65歳まで勤務するのは、いづらくなるか、いれないかになります。 会社員やパートでも職場によって変... -
日本語教師関連
日本語教師には、英語力が必要だと思った瞬間。
日本語教師は、英語力は必要ないって私は言われました。 よく考えれば、英語が必要ってことぐらい分かるはずなのに。 日本語教師は、日本語で日本語を教えるから、英語力は必要ないって。 でもそれは、間違いでした。 日本語学校で働く友人も、現在、英語... -
中国
中国の有名な北京ダック、どんな食べ物か、市販でも気軽に食べれます。
北京ダック、一度は耳にしたことがあると思います。 北京ダックって、高級なチキンにようなイメージはあるけれども、実際どんな食べ物なのか分からない。 中国語を勉強していると、ほとんどの教科書に、単語や例文で北京ダックが出てきます。 中国語を勉強... -
中国の習慣
コウモリ文化がある中国、コウモリは縁起もの?日本と違う中国の文化。
日本では、コウモリってそんなにいいイメージはないですよね。 コウモリっていうと、何となくだけど不吉なイメージ。 でも中国では、コウモリといえば「縁起物」らしいのです。 中国語を勉強する上で、色々な中国語の文化や歴史などを知っておくと、中国語... -
中国
知っておくと便利「中国の年中行事」一覧で、中国の1年を把握。
日本と同じように、中国にも1年を通して、様々な年中行事があります。 その行事のたびに、中国国内で国民が大移動をしたり、お祝いをして賑わいます。 日本にはない中国の祝日や行事を中国語を勉強する上でも、ぜひ知っておきましょう。 どうしてかってい... -
中国
中国の魚料理は、海の魚より川の魚。
日本人にとって、魚料理といえば、海の魚のイメージが強いと思います。 私は沖縄出身なので、当然ながら海の魚が、魚料理。 でも地域や国によって、魚料理のイメージは違うようです。 今回は、中国の魚料理についての記事を書いています。 この記事を読む... -
中国
中国でも英語教育は必須だけど、どのくらい英語は通じるのか。
中国では現在、高学歴で英才教育が主流になっています。 今回は、中国での英語はどのような教育の視点があるのか。 中国で「英語を学ぶ人は、どの程度いるのか」「中国で、英語は通じるのか」などを見ていきましょう。 「英語が出来れば、中国語は学ばなく... -
中国語
NHK中国語のテレビやラジオ講座の活用術でさらに上達↑する方法。
今はラジオで中国語や、テレビで中国語など結構、気軽に勉強できる環境が揃っています。 でもテレビやラジオで中国語を学ぶ時の活用術が分からないと、もったいない。 せっかく講座を活用するなら、上手に習得していきたいですよね。 本日はテレビやラジオ... -
日本語教師関連
日本語教師に求められる資質ってどんなもの?
最近週末は、オンラインで日本語の授業をすることも増えてきました。 私は、まだ日本語教師養成講座420時間を修了して、間もないので日本語教師🔰新人になります。 今回は8回目の日本語の授業で、とても個性的な生徒さんに当たりました。 日本... -
未分類
ブログタイトル・ねこそら「猫空」のコンセプト。
当ブログを「40代ゼロから始める中国語」から、タイトルを変更しました。 新しいブログタイトルは…ねこそら。 日本語教師をしながら、頑張る中国語ブログ。 ねこそらの意味は…台湾にある猫空「マオコン」のこと。 台湾では超有名な別世界の場所・地名。 ...