日本語教師関連– category –
-
40代から日本語教師の次に、目指す将来の夢。
今の会社でずっと定年まで、働きますか。 40代になると30代と違って、体調が変わり、疲れやすくなったり色々と不調が出てきます 今年で、私も47歳になります。 体調の変化と共に、40代に入ってから、ますます老後の不安が大きくなってきました。 しかも今... -
ネット環境が安定する、オンライン日本語教師おすすめの「Wi-Fi」
私は在宅オンラインで、日本語教師の仕事をしています。 オンラインで仕事となると、一番気になるのがネット環境。 オンラインで授業をしていると…色々なネットによるイレギュラーが起こります。 「オンラインで授業中、途中で途切れた」 「ネットの接続が... -
日本語教師が、心理カウンセラーにもなる必要性。
「日本語教師って、日本語を教えるだけの仕事じゃないの」 「日本語教師って心理学の勉強も必要って本当ですか」 「なぜ、心理学の勉強が必要なのか分からない」 私も日本語教師の仕事は、日本語を教えることだとずっと思ってきました。 でも日本語教師に... -
日本語教師をしていて気づいた…韓国人が苦手な日本語の発音。
私は、日本語教師をしています。 台湾人、中国人、アメリカ人、韓国人他、色々な国の人に日本語を教えています。 最近は、韓国人の方の授業リクエストが増えてきています。 日本語の授業をしていて、韓国人の方に共通する日本語の苦手な発音に気付きました... -
日本語教師は、老後の仕事としても、人気がある仕事って知っていましたか。
今の仕事は、いつまで出来る仕事ですか。 定年の65歳までですか、それとも定年なしでずっと出来る仕事ですか。 老後の貯金が、2000万円以上ある方は定年後、働くということは考えていないかもしれません。 私は現在、45歳。 「今の職場でいつまで... -
オンラインで日本語教師「カフェトーク」での収入を公開。一体いくら稼げるの。
日本語教師の資格を取得して、10カ月オンラインで日本語を教えてきました。 オンライン学習アプリ「カフェトーク」で日本語教師となり、平日の夜と週末を使って日本語授業をしています。 私は平日は病院勤務をしているので、日本語教師は副業になります... -
外国人が今、一番学びたいのは、日本語のオノマトペ表現
最近、日本語授業でよく外国人からお願いされるのが、オノマトペの授業。 オノマトペとは、音や声、物事の状態や動き、気持ちなどを音で表現することを言います。 「先生、オノマトペの授業をお願いします」という授業リクエストが多いんです。 日本語能力... -
カフェトークの使い方を解説・やり方次第で効率よく色々学べる。
色々なものを学べるオンライン学習サイト・カフェトーク。 カフェトークは… 語学以外にも、ピアノや心理学、ヨガ、ボイストレーニングなど色々なものが学べるスゴイ学習サイトなんです。 講師として何かを教えることも可能ですし、生徒として何かを学ぶこ... -
日本人でも超難しい( 一一)日本語検定1級合格率と取得する価値。
日本語検定1とは… 英語でいうと英検1級、中国語検定だと中国語検定1級と同じレベルの試験。 実は日本語検定は、日本語が母語の私たち、日本人が受ける試験なんです。 「日本語が母語である私たちに、日本語検定なんて必要なの?」 「何のために、日本語... -
やさしい日本語の作り方を知ると、外国人の対応が楽になります。
やさしい日本語という言葉、聞いたことありますか。 日本語教師をされている人は、やさしい日本語を授業で聞いたことあるかと思います。 最近日本では、外国人が周りに増えてきている方も多く、語学が堪能じゃない限り、何かとコミュニケーションを取るの... -
日本語教師の仕事は、今後AIに取られてしまうのか。これからの需要は?どうなっていく?
日本語教師は、今後どうなっていくんでしょうか。 AIに仕事を取られるのではないか。 せっかく日本語教師は定年がない仕事なのに、なくなってしまうの。 これからの日本語教師の需要も含めて、気付いたことがありました。 それを皆さんと共有していきたい... -
日本語教師は稼げないって本当ですか。
「日本語教師は稼げない」 「割に合わない」 「安定した仕事にはならない」 って聞いたことありませんか。 私も日本語教師の仕事をしようと決めた時、色々調べました。 どこの情報を見ても「日本語教師は稼げない」と書いてありました。 私は「稼げなくて...