日本語教師には、日本語以外で大切なことが2つある。

日本語教師

日本語教師に興味がある方、これから目指したい方。

「実際、日本語教師の仕事って、どうなの」

「日本語を教えれば、いいんでしょう」

こう思っている方は、危険です。

日本語教師になって、これは重要だと思った大切なことを今日は記事にしています。

これは今から日本語教師になりたい人、今目指している人にぜひ知っておいた方が良いことです。

ぜひ、最後までお付き合いください。

目次

日本語教師が教えるのは、日本語だけじゃない。

日本語の授業をする、それが日本語教師の仕事だと思っていました。

実際、日本語養成学校の実践の模擬授業でも、日本語を教える授業の練習していません。

でも実際は、日本語だけじゃない。

日本の文化・歴史・歴史的人物まで、授業での要望がある。

日本語を勉強する生徒の根底にあるのが、やっぱり日本が好きか、日本に興味があるから

日本語教師になって、授業での失敗。

日本語教師 失敗談
Shocked stressed woman touching head in panic attack looking in camera isolated on black background

外国人の方は日本のことを、日本人よりも詳しかったりします。

私も今回、そういう体験をしました。

日本語教師になって、初めての失敗談になってしまいました。

琉球の歴史について、生徒の質問答えられず。

私は自分の無知さに心底、ため息しか出なかったです。

中国人の日本語学習者に「護佐丸ってどんな人でしたか」って聞かれたんです。

最初、NHKのおじゃる丸と間違えました。

恥ずかしい経験でした。。

生徒さんは、琉球王国時代の按司(あじ)恩納村出身の護佐丸という人物について質問してきました。

琉球の歴史に無頓着だった私は、答えに困り、黙るしかなかったです。

これは日本語教師として、沖縄県民として、本当に勉強不足だと感じました。

「ちゃんと次の授業までに、調べて教えます」といったものの、相手もそれ以上に詳しいはず。

日本語教師は、日本語以外の日本のことも、知識として学んでおく必要がある。

漢字の由来が分からず、勉強不足で自信消失事件。

流石(さすが)っていう漢字の由来を質問されたこと。

由来を聞かれました。

全く分かりませんでした。

漢字の由来について。

説明できたのは、「さすが」の使い方と会話練習。

特に日本語上級者の生徒さんは、漢字の由来やことわざの意味など、幅広い内容を勉強しようとしています。

もし分からないことを聞かれたら、次回までに調べておきますと伝えると、次回に繋がります。

日本語授業で実際、気付いたこと2つ。

日本語教師オンライン
Japanese woman using a PC

この2つの気付きは、本当に大きかったです。

これから日本語教師を目指される方は、知っておいた方が良いでしょう。

日本の歴史・文化の勉強もしなくてはいけない。

外国人は、日本のことをたくさん勉強しています。

日本語を話したいということは、日本そのものに興味があると言うことを、しっかり理解する必要があります。

日本人として、自分の国のことを知っていること・自分の故郷のことを詳しく知っておくことが大切だと、今回本当に痛感。

生徒も、ちゃんと質問の答えが返ってくると、より大きい信頼をおいてくれるようになります。

日本語教師は、たくさんの経験と学びが必要ですね。

特に中国語圏内の人に教える場合、漢字の学習も怠らないようにする。

中国は、同じ漢字圏内の国。

漢字については、中国人の方が得意分野なので、ガンガン日本の漢字について聞いてきます。

林修先生しか分からないようなことも、平気で聞いてくるので、日本人より日本語に詳しかったり。

日本人として、聞かれたことは、ちゃんと次回でも答えてあげることで、自分の知識も積み重なっていきます。

まとめ。

日本語教師は、日本語を教えるだけではない。

日本の歴史・文化・人物などの授業を希望される場合もある。

色々な生徒さんと授業をしていくと、自分自身も日本語教師として成長していきます。

日本語教師は、日々情報の引き出しをたくさん持つ努力は必須ですね。

関連リンク↓

【日本語教師になるには】どうすれば良いかを解説。高卒でもなれます。

日本語教師講座【ユーキャン】口コミ。受講生の私がズバッと解説

日本語教師って結局どうなの?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次