日本語教師は資格がないと出来ないと思っていませんか。
実は日本語教師は”資格なし”でも出来るんです。
しかも在宅オンラインで、日本語で世界とつながって、教えることが出来ます。
日本語教師に興味ありませんか。
この記事では、日本語教師で資格なしの働き方を解説していきます。
日本語教師に興味がある方は、ぜひぜひ最後まで読んでください。
日本語教師の仕事って、日本語を話せたら教えられますか。
結論から言いますと、
日本語を話せたら、日本語教師出来ます。
日本語を教えるということは、日本語の文法の間違いや日本語の会話で、間違えた場面やタイミングで、変な日本語を使った場合に指摘をして、教えてあげたりします。
日本語母語話者なら、教えられそうじゃないですか。

でも日本語教師として資格なしで働くには、もちろん日本語ネイティブが大前提。
日本語教師を”資格なし”でやる場合、もちろん多少制限がある。
日本語教師を”資格なし”で働く方法を確認してみましょう。
これらを把握すれば、日本語教師”資格なし”でも、仕事をすることは可能になります。
日本語学校では、まず働けないワケ。
日本語学校は基本、
①日本語教育能力検定試験合格者
②4年大卒
③日本語教師養成講座420時間修了
など応募条件が存在しますので、”資格なし”ではまず応募自体が出来ません。

でも大丈夫!”資格なし”でも働ける場所があるんです。
”資格なし”の場合、オンラインやプライベートレッスンで日本語教師をしよう。
オンラインやプライベートで、レッスンする場合は資格なしでもOKな募集をしている会社があります。
日本語教師→日本語レベル・ネイティブと書かれていることもあります。

ホームページなどで自分で日本語を学びたい人を募集することが出来る。
日本語教師を名乗るのに、基本、資格は必要ありません。
なので自ら、日本語教師を名乗ることが出来ます。

自分のコミュニケーションや授業の運び方次第ですね。
日本語授業のレッスン内容は、”フリートーク”一点になる。
日本語初級者とかになってきますと、それなりに”日本語の教え方を学んだ人にしか教えられない、技術が必要になります。”
なので”資格なし”で教えることには、限界が。
”フリートーク”を授業でリクエストしてくれる生徒さんは、中級から上級者がほとんとです。
生徒さんは、ある程度日本語で、普通に会話が出来るので、もし日本語授業をするなら”フリートーク”一点がおススメ。

日本語教師”資格なし”でも、語学力があると強い。
英語が話せる、中国語や韓国語が話せると、資格なしでも強い。
日本語で日本語を教える”直接法”ではある程度、日本語を教える技術が必要なのですが。
しかし”間接法”だと、生徒の母語で日本語を教えることになります。
なので語学力があると、日本語教師として資格なしでも、かなり強いと言えます。

私も現在、頑張って中国語を勉強中なんです。
まとめ
日本語教師”資格なし”でなる方法を、今回はご紹介しました。
本格的な日本語教師になるためには、やはり日本語教師の資格が必要になります。
でも”日本語フリートーク”限定なら、日本語教師出来ます。
日本語教師に興味がある方は、日本語教師の資格を取る前に、ネットの求人などで”資格なし”で出来る日本語教師から体験してみるのも良いですね。

★関連リンク↓
オンラインでの日本語教師は、英語で教える必要があると思った瞬間。
コメント