西村博之さん、もちろんご存じの方多いと思います。
私も大ファンで、よくYouTubeで切り抜きを見ています。
ひろゆきの切り抜きは、色々勉強になることも多いのですが。
今回、とても語学学習に役立つことを、ひろゆきの切り抜きYouTubeで見つけました。
これは素晴らしい語学学習の方法だと思いましたので、役立つ学習方法として皆さんと共有します。
語学を頭で考えすぎて、話せない日本人。
オンラインの語学授業や直接外国人と会話をする時なんかに、一瞬考えて会話が止まってしまったことありませんか。
一度日本語から変換するのに、間が出来たりしてしまって。
私もそうでしたが、やっぱりちゃんと間違いがないように話そうとしてしまいます。

すると、よけい話せなくなってしまうんですよね。



日本人に一番多いパターンです。失敗しないように慎重に会話しようとするところ。
外国語会話は、少しお酒を飲んでからしてみると上手くいく【未成年は出来ません】


オンラインで語学授業を受ける時や、外国人と話す時はぜひ少しお酒を飲んで、チャレンジしてみて下さい。
ひろゆきの切り抜き動画で、なぜそうすると、上手く外国語が話せるのかを納得の理由で解説していました。
切り抜きでは、英語の勉強法で話しています。
私はさっそくお酒を飲んでから、中国人の友人に電話をしてみました。
自分でもびっくり。
結構、中国語が話せる自分に驚きました。



え?!私ってこんなに話せるんだって体感しました。
本当、勉強していてまだ使ったことがない単語も含めて、自然と話すことが出来ましたよぉ。
これは大人でお酒が飲める方は、実行しない手はありません。
ひろゆきの切り抜きYouTube【外国語学習の方法】
ひろゆきの切り抜きYouTube参考動画↓
高校生の英語学習の悩み相談でしたが、中国語でも同じことが言えます。
自分のテンションが高い時は、わりと積極的に外国語で話しやすい自分になります。
ということは、習得しやすいってこと。
なるほどって本当、納得しました。
さいごに
★【大人限定】お酒を飲んで、外国語で会話すると習得が早い。
★お酒を飲むと、理論で考えずに、自然と口から単語が出てくる。
★お酒を飲めなくても、未成年でも、自分のテンションが高い時に外国語を話すと◎。
この3点をぜひ実行してみてください。
私は実際にやってみて、びっくりしました。



一度、トライしてみてくださいね。
★関連リンク↓
中国映画話題作【共謀家族】から中国語を学んでみよう。レビューでも高評価のスリラー映画。
コメント