日本語教師の資格を取得して、10カ月オンラインで日本語を教えてきました。
オンライン学習アプリ「カフェトーク」で日本語教師となり、平日の夜と週末を使って日本語授業をしています。
私は平日は病院勤務をしているので、日本語教師は副業になります。
今はコロナの影響もあり、在宅ワークが浸透してきていますよね。
でも在宅で日本語教師をするって、「一体いくら稼げるの」
気になりませんか。
これから在宅ワークで、日本語教師をしたい方に、いくら稼げるかを公開したいと思います。
オンラインで日本語教師になりたい方は、ぜひ参考にしてください。
カフェトークで、日本語教師をしている私のスケジュール。
私の日本語教師のスケジュール。
月曜日 | PM20:00~
PM23:30 |
火曜日 | PM20:00~
PM23:30 |
水曜日 | PM19:00~
PM23:30 |
木曜日 | PM20:00~
PM23:30 |
金曜日 | 休み |
土曜日 | PM18:00~
PM23:30 |
日曜日 | AM10:00~
PM16:00 |
本業の病院勤務以外の自宅にいる空き時間を、日本語授業の時間に当てています。
私のスケジュールは、こんな感じ↑
私のカフェトークでの収入。
カフェトークでの私の収入は…
月平均・22,560円
思った以上に、収入が少ない。
でも、これが実際にもらっている日本語授業の収入。
そして授業料の中から、カフェトークへの手数料を支払わなければなりません。
私の場合、授業料の30㌫は、カフェトークに支払います。
なので例えば…
25分の授業800円ですると、実際の収入は→560円ということになります。
もちろん公開している時間帯全てに、授業が入るワケではありません。
安定している給料ではないので、それは理解しておく必要があります。
でも…どこかに勤めず、自分の力で稼ぐことは、かなり大変なことだということも理解出来ましたし、生徒さんが定着してくると、またそこから安定した収入に繋がってきます。
在宅で収入を得れるという楽しみは、とても大きいです。
日本語の授業は経験や授業数などを見て、授業を申し込む生徒さんが多いため、経験値がUPすればするほど、授業料をUPしていけます。
日本語の授業料の設定はどうしているの。
カフェトークの手数料を考えると、授業料を少しでも高く設定したいというのが正直なところ。
私の場合は、まだ授業数も経験も少ないので、授業料の設定は低めにしています。
でも…日本語の授業をあまり高く設定してしまうと、今度はなかなか生徒が集まりません。
なぜなら日本語を学びたい学生の中には、インドネシアやカンボジアなど、「日本に出稼ぎに来たい」という発展途上国の生徒さんも多いから。
私は他の日本語講師の授業料も参考にしながら、料金を設定しています。
本業の給料を、2万円月UPするのは、昇格や勤務年数が長くならないとなかなか難しいこと。
それを考えると自分で、副業在宅で稼げるというのは、とても大きいことです。
専門的な日本語の授業が出来ると、授業料を高く設定出来る。
普通の日本語フリートークなどの会話の他に、自分の専門の日本語授業を持つ。
そうすることで、授業料の設定を高くすることが出来ます。
私の場合は、普段は病院勤務なので、病院・医療用語の授業などがある場合は、授業料の設定を高くしています。
医療の授業リクエストは、かなり多いので、やりがいがあります。
今はインドネシアやタイ、フィリピンなどから介護福祉や看護師を目指したい学生も多く、需要があり、日本語の医療用語や病院で使う専門用語を教わりたい生徒も多いです。
専門の日本語授業の場合は…50分で、2500円で行っています。
さいごに。
私は、まだカフェトークで日本語教師を始めて10カ月。
まだまだ授業をする工夫や経験が少ないため、まだ収入は少ないです。
これからもっと経験や工夫を凝らして、収入UPと生徒数に力を入れていきます。
その経過もまた記事にしていきますので、お楽しみに。
今日は、「実際はどうなの」ということで、私のカフェトークの月平均収入を公開しました。
これから在宅で、日本語教師になりたい方は、ぜひ参考にして頂ければと思います。
日本語教師は、とてもやりがいがある仕事。
定年もないため、老後も在宅ワークで出来るのは魅力の一つです。
★関連リンク↓
【カフェトーク】の使い方が分かると、超便利。講師用と生徒用で使い分け口コミ。
コメント