日本人にとって、魚料理といえば、海の魚のイメージが強いと思います。
私は沖縄出身なので、当然ながら海の魚が、魚料理。
でも地域や国によって、魚料理のイメージは違うようです。
今回は、中国の魚料理についての記事を書いています。
この記事を読むと、中国の魚料理についての知識が身に付きます。
目次
中国の魚料理の多くは、川の魚。
中国では、大連や青島、上海などの海に近い地域以外は、海の魚はポピュラーな食べ物じゃないんです。
大陸が大きい中国では、内陸部がほとんど。
なので、食す魚料理は、川魚をイメージすることが多いのです。
沖縄に住んでいる私からすると、海の魚のイメージしかなかったです。
でも中国の内陸部の壮大な国土のことを考えれば、地域的に納得ですね。
中国ではどんな川魚料理が、ポピュラーなのか。
鯉(鲤鱼・リューイ) 魚草(草鱼・ツァオユ) などの川魚料理を蒸したり、醬油で煮たりするのが一般的。
中国の沿海部で、食べられている海の魚料理。
太刀魚(带鱼・タイユゥ)が一番ポピュラーな海の魚で、最も馴染み深い海の魚料理です。
中国の都会のホテルやレストランでは、日本のあの魚料理も食べれます。
限られた日本料理店で、生鱼片(シュエンユィピエン)・刺身が食べれます。
でもその味を堪能出来るのは、まだまだごく限られた人達。
中国の友人によると、「日本料理は超高級で、簡単に食べれるものじゃない」とのこと。
日本の料理は高級のイメージが強いみたいです、特に新鮮な生魚・刺身。
さいごに。
こうして中国の魚料理事情を見ると、面白いですよね。
中国と日本との魚料理の違いが、少し理解出来たのではないでしょうか。
中国語を勉強しながら、中国の知識も少しずつ増やしていきましょう。
★関連リンク↓
コメント