中国人が話すネイティブの中国語は、日本人がなかなか真似出来ません。
中国語の発音は、英語よりも難しいと言います。
なので中国語の発音を定着させるのも、結構大変。
結論からいうと、中級まではしっかりと中国語ネイティブに発音を確認させることをお勧めします。
今回は、中国語の発音の重要性と、なぜ時々発音の確認が必要なのかを詳細に書いています。
中国語の発音を理解して、中国語を勉強するとグッと中国語の質が上がります。
最初に中国語の発音を徹底して、学んだはずなのに、発音がブレブレになっていた。
私は中国語の発音を学んで、2年以上経過しています。
昨日、久しぶりに中国語の授業で、”発音の再確認”をお願いしてみました。
ほとんど中国語の発音としてはOKをもらったものの、自分が”苦手な発音”というのに気づいたんです。

中国語の発音を先生に、聞いてもらうことで、自分の苦手な発音を再確認。
中級になるまでは、中国語の発音は何度も何度も復習する必要性があります。
理由は…自分の中国語の発音が、ブレていることに気づかないと、おかしな発音を身に付けてしまい、それが定着してしまうからです。
間違った発音が定着してしまうと、修正するのが思った以上に大変。
特に日本人が苦手な中国語の発音を確認してみよう。
ji qi xi
zh ch sh
↑この6つの発音を苦手とする日本人が圧倒的に多いです。
この6つの発音はなかなか初級者のうちは、発音することも、聞き分けるのも、一番難しいと言われています。
それでは、一番難しいと言われている中国語の発音確認しましょう↓
発音するときに、口の形や舌の位置が、どこにあるのか?を動画などで確認すると、分かりやすいです。
特に独学されている人は、動画で学ぶことが、ブレない発音を育てるカギになります。
中国語の発音を学ぶ時の重要ポイント!

do you speak chinese write in chinese
これをしながら中国語の発音をしていくとより上達率がアップします。
ぜひ習慣にしていきましょう。
手鏡などで自分の中国語を発音するときの口の形を確認する。
鏡で自分の口の形をチェック。
中国語ネイティブの口の形と同じかどうかで出る音を確認すること。

少し面倒くさいかもしれませんが、単語を正確に覚えるための土台になります。
自分の中国語の発音を録音して、聞いてみる。
中国語ネイティブと同じかどうか聞いてみよう。
もし「ん?なんか違う」と思ったら、あとは徹底的にトレーニングあるのみ。
★これが中国語発音完全マスターで一番おススメの参考書籍になります↓
中国語の先生からも勧められた書籍になので、これからの中国語の発音の練習に役立ててください。
![]() |
新品価格 |
まとめ
中国語の発音をあまり学ばず、すぐ単語学習や文法学習に入った生徒さんがいたそうです。
その生徒さんは発音が全く出来ておらず、中国人と会話が出来ない状態で、中級になって”発音”で苦労していると聞きました。
中国語の発音の重要性が分かりますね。
自分の中国語の発音にブレが出てきていないか?など定期的に、ネイティブの先生に確認してもらいましょう。
そうすることで”きれいな中国語”で話すことが出来るようになります。
今日の記事は、自分の中国語の発音の確認をすることは、本当に大切ということをお話ししました。
★関連リンク↓
中国語【上達の秘訣】永久保存版 これを素直に実行すると急激に上手くなる。
中国語の早口言葉は発音とスムーズに中国語を話すための練習になるんです。
キクタン中国語はおすすめ。2021年の最新情報と効率的に学ぶ方法
コメント